肩こりや頭痛の原因は“首の角度”だった!
【肩こりや頭痛の原因は“首の角度”だった!】
「肩こりや頭痛は年齢のせい…」そんな風に諦めていませんか?実はその不調、あなたの首の角度=“ストレートネック”が原因かもしれません。
ストレートネックとは?
本来、首の骨(頸椎)はゆるやかなカーブを描いています。しかし、スマホやパソコンの使いすぎで頭が前に傾いた姿勢が続くと、首のカーブが失われてしまいます。これがストレートネックです。驚くことに、ストレートネックの方は現代人の8割以上とも言われています。
なぜ不調が起こるのか?
頭の重さは約5〜6kg。それが前に傾くと、首にはその数倍の負担がかかります。例えば、頭が30度前に傾くと首に約18kgもの負荷がかかるのです。この負担が肩こりや頭痛を引き起こし、自律神経の乱れやめまいにまでつながることもあります。
対処法
ストレートネックを改善するには、首の負担を減らし正しい姿勢に戻すことが重要です。
1. 首のストレッチ:あごを軽く引き、首を後ろにゆっくり倒す
2. 肩甲骨の体操:肩を大きく回して肩甲骨をほぐす
3. 姿勢チェック:スマホを見るときは目線の高さに合わせる
1日数分のケアを続けるだけで、首への負担が減り不調の改善につながります。
あなたの首は大丈夫ですか?
肩こりや頭痛を「仕方ない」と放っておくのはもったいないことです。今すぐ鏡で自分の首の角度をチェックしてみましょう。
「私の首もストレートネックかも…」と感じたら、一度プロの整体で全身のバランスを見直してみることをおすすめします。お気軽にご相談ください!
ながやま整骨院
完全予約制 まずはお電話を!
📞 06-7162-4174
🏠 東大阪市御厨栄町3-1-43
🌐 https://nagayama-seikotu.com/
LINEからもご予約出来ます
公式LINEhttps://lin.ee/NlvAu7F
コメント
コメントを投稿